当院でできる治療
歯科

一般歯科では、主にむし歯の治療、歯周病の治療、入れ歯の治療を行います。
むし歯の治療
むし歯は進行すると歯の神経治療が必要となり、回数もかかります。早期であれば1~2回の治療ですむ事がほとんどです。定期的な検診でむし歯の早期発見を心がけましょう。
歯周病の治療
現代人で歯を失う主な原因は歯周病(いわゆる歯槽膿漏)です。
ほとんどの成人が歯周病にかかると言われておりますが、早期発見により治癒は可能です。治癒が難しい場合でも定期的なメンテナンスでその進行を大幅に遅らせる事ができます。
入れ歯の作製・調整
失った歯を放置していると残っている歯が移動し、場合によっては抜けてしまいます。
当クリニックでは常に患者様にあった入れ歯をご提案し、入れ歯の作製・調整を行います。
歯科口腔外科

歯科口腔外科では、親知らずなどの抜歯、顎関節症の診断・治療、歯を含む口の怪我に対する処置を行います。
また口内炎等の歯肉や舌、頬など口の中の粘膜の異常やできものの診察・治療、睡眠時無呼吸症候群に対するマウスピースを用いた治療など、口腔内に関する疾患の診療を行います。
親知らずなどの抜歯
当クリニックでは、できる限り私どものクリニック内で抜歯を対応させて頂いております(他院からのご紹介にも対応させて頂きます)。
他院では抜歯困難と言われた場合でもまずはお気軽にご相談下さい。
ただし、局所麻酔では対応困難な状態の場合には、連携する他施設(総合病院の歯科口腔外科)へご紹介とさせて頂きます。
なお、歯列矯正のための親知らずの抜歯や便宜抜歯については保険適応外となります。
自覚症状のない親知らずで将来的に症状が生じる前の予防的な抜歯についても同様に保険適応外となります。
自覚症状がある場合や、自覚症状がなくとも明らかな歯ぐきの腫れやむし歯などが存在する親知らずの抜歯については保険適応となります。
詳しくは担当医に御相談下さい。
顎関節症の診断、治療
顎を動かす時に生じる雑音や痛み、口が開けづらいなどの症状はお薬やマウスピースによる治療で、ほとんどの場合は症状が和らぎます。まずはお気軽にご相談下さいませ。
歯を含む口の怪我に対する処置
出血を伴う様な外傷の場合は、できるだけ優先して応急処置を行います(入院を要する顎の骨折などが疑われる場合は連携する総合病院歯科口腔外科へご紹介させて頂きます)。
口腔粘膜の異常やできものの診察、治療 など
口の「おでき(良性腫瘍)」に対する診察や外科的に摘出を行います。
また、「口腔癌(口の中にできる悪性腫瘍)」に対する診察、場合によっては大学病院と連携し、簡易的な細胞の検査を行います(悪性腫瘍の精密な検査や治療については連携する総合病院歯科口腔外科へご紹介となります)。
睡眠時無呼吸症候群に対するマウスピースを用いた治療
内科などで睡眠時無呼吸症候群(夜間睡眠時に無呼吸となり日中に眠気などを催す疾患)と診断された患者様については、健康保険の適応内で口腔内装置(マウスピース)を作成いたします。また、保険外の口腔内装置も希望があればご提案させていただきます。
※画像のマウスピースは自費治療となります。
- 当院長は「(公益社団法人)日本口腔外科学会認定・口腔外科専門医」です
- 総合病院における口腔外科で長年の勤務経験があり、がん治療(悪性腫瘍)についても多くの治療経験がございます。お口の中で気になる症状や不安がございましたら、どうぞ安心して当院にご相談ください。
インプラント

人工の歯を顎の中に埋め込む治療
インプラントは失った歯の部分に人工の歯根を埋め込む治療法です。見た目や噛む力は本物の歯に匹敵すると言われております。
ただし、メンテナンス(お手入れ)を怠ると天然の歯と同様に失ってしまう事もあります。当院でインプラント治療を受けて頂きました患者様には末永くインプラントを使用してもらえる様に、メンテナンスにも十分な気配りをしております。
また、院長はインプラントにおいても難症例を含む多くの治療の実績がございます。
骨量の少ない方にはサイナスリフトなどの骨増生手術も対応可能ですので、入れ歯・ブリッジからインプラントへ変更されたいといったお悩みの方も、まずはお気軽にご相談ください。

ガイデッドサージェリー
当院で撮影した歯科用CT画像よりインプラントシミュレーションを駆使して、オーダーメイドの治療器具(サージカルガイド)を作成した上でインプラントをより安全に顎骨内に埋入する方法で、当院ではジンマーバイオメット社製の3Dインプラントシミュレーションソフト(Bella Tek Simulator)を主に使用しております。

オールオン4/DIEM2
オールオン4とは、総入れ歯を使用中の方や残る歯が1本もない方に対して、片側の顎に4本のインプラントを埋入して固定式の歯を装着する方法です。
オールオン4はノーベルバイオケア社製ですが、当院では同じコンセプトの治療法でジンマーバイオメット社製の「DEIM2」を主に使用しております。
- インプラント10年保証
- インプラント10年保証とは・・・・(株)ガイドデントが提供する患者様任意加入の保証制度です。
当院でインプラント治療を受けていただいた方でこの保証制度に別途加入していただく事で、当院独自の保証期間(5年)より長期の保証を受ける事ができます。 また、万が一、転居されても日本全国1800件以上のガイドデント認定歯科医療機関であれば当任意加入保証制度を引き継いで再治療をを受ける事が可能となります。 詳しくは当院スタッフもしくは(株)ガイドデントまでお問い合わせ下さいませ。

値段 | |
---|---|
インプラントフィクスチャー埋入(1本) | ¥200,000- |
インプラント上部構造(スタンダード) | ¥80,000- |
インプラント上部構造(ジルコニア) | ¥100,000- |
*料金は税別表示となっております。
*料金の記載は一部抜粋となります。
*費用はあくまで目安となり、症例により異なります。詳しくは担当医にご相談ください。
矯正歯科

部分的に歯並びを整える治療
部分的に歪んだ歯並びを整えないと歯の治療自体が行えない場合などに対して、主に矯正用アンカー装置(矯正用の歯茎に埋め込むネジ状の装置)などを使用して対応しております。
歯並び全体を整える治療
矯正歯科は歯列の乱れや噛み合わせを整える治療で、見た目だけでなく噛みやすくなったり、歯ブラシを行いやすくなったりと口腔内のみならず全身の健康にも大きなメリットがございます。当院ではマウスピース矯正(主にNCアライナー)を行っておりますので、目立ちにくい矯正にご興味のある方はお気軽にご相談下さい。
ただし、矯正治療のために抜歯を必要とする様な本格的な矯正治療の場合においては、当院と連携する矯正歯科専門医をご紹介させて頂きますので御安心下さい。
審美歯科・ホワイトニング

白い詰め物・被せ物を作る治療
欠けた歯を補う・歯の隙間を埋める治療
歯そのものを白くする治療
審美歯科
保険診療で一般的な銀色のパラジウム合金と呼ばれる素材を使用した詰め物・被せ物(補綴物)は金属アレルギーや、むし歯の再発リスクを誘発する可能性があることが近年分かってきました。
それらのリスクを含まないセラミックを使用した歯科治療が、審美歯科治療です。見た目にも美しく、体にも優しい治療を行えるため、当院はむし歯予防の観点からもおすすめしております。
- セレックを導入しています
- 通常セラミックの補綴物は歯科医院と技工所が連携して作製するため、装着までに複数回通院していただく必要がございました。
当院では、患者様の治療期間や治療費の負担を軽減できるよう、院内でセラミックの補綴物が作成できる「セレックシステム」を導入し、希望される方には即日の治療にも対応しております。
■詰め物
特徴 | 値段 | |
---|---|---|
ジルコニア | セラミック素材の中で、一番高い耐久性を持ちます。 | ¥70,000- |
e-max | セラミック素材の中で、一番自然歯に近い見た目を再現できます。 | ¥60,000- |
ゴールド | とても高い耐久性と親和性を持ちますが、お口の中で目立ちます。 | ¥70,000- |
セレック | 院内で即日でセラミックの詰め物を作製することができます。 | ¥30,000-~ 45,000- |
*料金は税別表示となっております。
*料金の記載は一部抜粋となります。
*費用はあくまで目安となり、症例により異なります。詳しくは担当医にご相談ください。
■被せ物
特徴 | 値段 | |
---|---|---|
ジルコニア | セラミック素材の中で、一番高い耐久性を持ちます。 | ¥120,000- |
e-max | セラミック素材の中で、一番自然歯に近い見た目を再現できます。 | ¥110,000- |
メタルボンド | 外側がセラミックで、内側が金属になっている被せ物です。やや審美性が劣りますが、高い耐久性を持ちます。 | ¥100,000- |
ゴールド | とても高い耐久性と親和性を持ちますが、お口の中で目立ちます。 | ¥120,000- |
セレック | 院内で即日でセラミックの被せ物を作製することができます。 | ¥60,000- |
セレックジルコニア | ¥70,000- |
*料金は税別表示となっております。
*料金の記載は一部抜粋となります。
*費用はあくまで目安となり、症例により異なります。詳しくは担当医にご相談ください。
ホワイトニング
歯の黄ばみや黒ずみが気になる方は、歯に薬剤を塗布し、白さを取り戻すホワイトニング治療を行うことが可能です。
当院では「ホームホワイトニング」「オフィスホワイトニング」から患者様のライフスタイルに応じて提供しています。お気軽にご相談ください。
ホームホワイトニング

ご自宅などで行うホワイトニングです。オーダーメイドのマウストレーに薬剤を塗り、毎日一定時間お口に装着します。
空き時間に行うことができるので、忙しくて歯科医院に行けない方やゆっくり歯を白くしていきたい方にお勧めです。
時間をかけて白くするため、白さが続きやすく、白くなり過ぎる心配もございません。
オフィスホワイトニング

当院で行うホワイトニングになります。
事前に歯のクリーニングを行い、濃度の高いホワイトニング剤を塗布し、ライトを当てて歯を漂白する方法です。
一回の施術でも効果が出やすいため、早く歯を白くしたい人にお勧めです。
値段 | |
---|---|
ホームホワイトニング | ¥20,000-~¥40,000- |
オフィスホワイトニング | ¥35,000-~¥45,000- |
*料金は税別表示となっております。
*料金の記載は一部抜粋となります。
*費用はあくまで目安となり、症例により異なります。詳しくは担当医にご相談ください。
小児歯科

当クリニックでは、止血を行う必要がある外傷の応急処置を除いては、安全上の観点からお子様を押さえつけて行う歯科治療は行っておりません(必要な場合は小児歯科専門医をご紹介させて頂きます)。
そのため、お子様お一人で治療用のイスに座って治療を受けられる場合に限り、歯科治療に対応させて頂いております。
なお、歯科治療が苦手なお子様でも症状が軽度の場合に限り、歯科衛生士によるブラッシング指導や治療のトレーニングを行っております。まずはお気軽にご相談下さい。
また、注射による局所麻酔が受けられるお子様であれば、歯並びを整えるための歯の抜歯や、唇や舌の筋がつっぱっているなどの小帯の付着異常に対しても治療を行っておりますので、併せてご相談下さいませ。
スポーツ用マウスガード

スポーツ用マウスガードはラグビーやアイスホッケーなどのコンタクトスポーツで広く使用されています。
マウスガードは強打による衝撃を和らげる効果があり、装着していない場合には歯が折れてしまったり唇や舌、顔面などを負傷することがあります。また、脳震とうなどの発生率や重篤度を低減させることができます。
※透明、単色その他の色柄もオーダーできます。
※マウスガードの作成は自費扱いとなります。

マウスガード非装着の状態

サッカー等用マウスガード

ボクシング・ラグビー等用マウスガード
訪問歯科診療

当院では、持病により歯科医院への受診が困難な方に対して訪問歯科診療を行っております。
通院が困難な方で、歯の痛み・入れ歯の不具合などがある場合には当院から歯科医師、歯科衛生士をご自宅や施設に派遣して歯科治療を行います。
また、元気な人は定期的(1~3ヶ月毎)に歯や歯茎のメンテナンスに通う事が可能ですが、お身体の状態により通院することが困難となった場合にも対応しております。
口腔のケアには、単にお口の中をキレイにするだけではありません。お口を刺激する事によって飲み込みの機能を維持させることや誤嚥性肺炎の予防にもつながりがあり重要です。
患者様のご家族・ケアマネージャー・施設職員の方々からの問合せにも対応しております。
まずは、お気軽にお問合わせください。
TEL:06-6380-4182
FAX:06-6380-4183
その他

セカンドオピニオンとは、現在の治療を担当とする歯科医とは別の歯科医による見解を求める事です。
一般的に、セカンドオピニオンでは新たな検査は行わず、現在の担当医が記載された診療情報提供書および各種画像検査類を元に第二の意見としてお話をさせて頂きます。
セカンドオピニオン後はできるだけ現在の担当医の元で再度相談をして頂く事をお勧め致します。
なお、セカンドオピニオンでは健康保険が適用されず自由診療の扱いとなります。
1回あたり最大30分で5000円(税別)となります。30分以上の時間を要する場合は、基本的には別日にて予約のお取り直しを御願い申し上げます。
また、当院への転院目的の場合はセカンドオピニオンに該当しませんので、通常の初診扱いにて受診して頂きます。
その後の再診予約をお取りになる事については患者様の意思を尊重させて頂きます。ただし、以下の場合はセカンドオピニオンの対応はいたしかねますのでご理解下さいませ。
・現在の主治医によるセカンドオピニオンの同意が得られず診療情報提供書や画像データが用意できない場合
・医療事故や治療費用などに関する相談